
2016年06月01日
★親子ヨガ6月スケジュール★
※お店の営業は、現在育児休業中です。
6月も毎週木曜日
朝10時からバンナ公園

※毎度ギリギリですが
明日も勿論
娘の急病などない限り、今月も休まず行います
親子ヨガの詳細はこちらから
http://yawarakanoya999.ti-da.net/e8489200.html
石垣島、現在の気温31℃。。。梅雨に入った途端に晴れ続きってことは前にもあったような気がしますが、今年もそんな感じです
先月に子育て支援センター「こっこーま」での出張クラスも終了
続いて今週末には保育士の方々の懇親会にて出張クラスを行うことに
ありがたい人生経験を頂いております

それで親子ヨガではなかなか出来ないヨガの呼吸法を懇親会のクラスでご紹介しようと、今の時期にぴったりの呼吸法をみつけました
皆様もよかったら試してみてください
シータリー呼吸法
シータリーとは「熱を冷ます」という意味で、暑くほてった身体の体温を下げ、のどの渇きを抑える効果があります。 この時期やってしまいがちな、冷たいものの過剰摂取予防にも
過剰摂取は胃腸が弱り、余計に身体がだる~く
なってしまいますよーーw
やり方はとても簡単

●リラックスして座る、立つ、又は寝ます。(どの姿勢でもOK)
●写真のように舌をストローの様にして、そこからゆっくりと空気を胸に吸い込み、肺の中に冷たい空気が満たされていくのを感じながら、息を溜めます。
●舌を戻して口を閉じてから、温かい空気を鼻からゆっくりと吐いていきます。
これを10回ほど繰り返します

犬が暑いときに舌を出して「ハーハー」と呼吸して体温を下げるのと同じ原理です。私たちも動物ですからね
夏は始まったばかりで、これからが本番ですね
ヨーガの智慧も取り入れながら夏を乗り切ってはいかがでしょう~

6月も毎週木曜日



※毎度ギリギリですが




親子ヨガの詳細はこちらから

http://yawarakanoya999.ti-da.net/e8489200.html
石垣島、現在の気温31℃。。。梅雨に入った途端に晴れ続きってことは前にもあったような気がしますが、今年もそんな感じです

先月に子育て支援センター「こっこーま」での出張クラスも終了


ありがたい人生経験を頂いております


それで親子ヨガではなかなか出来ないヨガの呼吸法を懇親会のクラスでご紹介しようと、今の時期にぴったりの呼吸法をみつけました

皆様もよかったら試してみてください



シータリーとは「熱を冷ます」という意味で、暑くほてった身体の体温を下げ、のどの渇きを抑える効果があります。 この時期やってしまいがちな、冷たいものの過剰摂取予防にも


やり方はとても簡単


●リラックスして座る、立つ、又は寝ます。(どの姿勢でもOK)
●写真のように舌をストローの様にして、そこからゆっくりと空気を胸に吸い込み、肺の中に冷たい空気が満たされていくのを感じながら、息を溜めます。
●舌を戻して口を閉じてから、温かい空気を鼻からゆっくりと吐いていきます。
これを10回ほど繰り返します


犬が暑いときに舌を出して「ハーハー」と呼吸して体温を下げるのと同じ原理です。私たちも動物ですからね

夏は始まったばかりで、これからが本番ですね

ヨーガの智慧も取り入れながら夏を乗り切ってはいかがでしょう~

Posted by やわらかのや at 15:46│Comments(0)